赤ちゃんの頃の夜泣きの理由を教えてくれた娘⁉️そうだったのか‼️
2019.02.24
- フランス式の子育て
- ベビーマッサージ
- ベビーヨガ
- ママヨガ
- レッスンでのお悩み相談の共有
- レッスン動画
- 以前書いたamebloからの移動ブログ
- 病気や風邪、熱の早期発見・早期予防について
- 赤ちゃんアート
- 赤ちゃんのアレルギー
- 赤ちゃんの夜泣き・睡眠デザイン
- 赤ちゃんの睡眠について
- 離乳食について
西東京市 ひばりヶ丘 駅徒歩4分
産後ケアや産後教育を専門とする
看護師をしています。
赤ちゃんの頃の
夜泣きの理由を
教えてくれた娘⁉️
そうだったのか‼️
赤ちゃんの夜泣き!
本当に大変ですよね。
娘は10分おきになき、
泣き出すと2時間はないていました。
それも1歳近くなったら、
泣き続ける事はなくなりましたが、
本当にひどい夜泣きで辛かったです。
先日、もう6歳になった娘が、
「私、赤ちゃんの時、泣いてた?」
と聞いてきたので、
ビービー泣いて大変だったよ^ ^
と教えてあげました。
すると、ミルクじゃなくて、
おっぱいが飲みたいの‼️って
泣いてたんだよ。
ママが気づいてくれるまで
泣こうって思って、、、と、、、
ミルクはすこし苦かったんだよ!
との事でした。
乳腺炎を何度も繰り返し、
ミルクをあげたら
ミルクアレルギーで
アナフィラキシーショックで
入院した娘!
アレルギーミルクは
匂いがいい匂いじゃなかったけど、
飲んでいたので何とか
混合に切り替えて、
ミルクも飲めるようにしたい!
と思い必死でしたし、
仕事も復帰したので、
ミルクに切り替えていこうとしていました。
私の中ではスムーズに
切り替えて行けたと思っていたのに
娘からのまさかの話にビックリでした。
胎児記憶を話した娘!
私も小さい頃の記憶が
ちょこちょこあります。
娘も多分、
そうなんだろうと思いました。
よかったら参考にしてください(^人^)
太田マタニティクリニックで
ベビーマッサージ教室を行っています。
⭐︎水曜日の午後、
13:00ベビーマッサージ教室、
14:15ママヨガを行います。
子育ての相談、他のママや
赤ちゃんとの交流もできます。
日々の子育ての中であかちゃんと
一緒にリフレッシュしませんか?
ご参加をお待ちしております。
〒350-1223
埼玉県日高市高富46-7
TEL 042-984-0311
参加費は
ベビーマッサージ 500円
ママヨガ 1,000円
イタリアンシェフのスイーツと
飲み物がついてきます( *´艸`)
狭山市駅からバスで
智光山公園で下車すると、
道の反対側にあります。
ベビーマッサージ
インストラクター養成講座の
お申し込み日程の選択肢に、
森田紗世トレーナーを選択してください。
備考欄に希望日程をお願いいたします。
お申し込みはこちらからどうぞ
※その他にベビーマッサージは
訪問レッスン、出張レッスンを行っています。
1組からのプライベートレッスンから
グループレッスンも可能です。
是非、お問い合わせをお待ちしております。
※ご予約やお問い合わせは
ホームページかメール、
お申込みよりお気軽に
お問合せ下さいませ。
~私が目指す産後ケアは~
現在、産婦人科を中心に
宿泊型の産後ケアが
すすめられています。
私は在宅にいながら、
通いで受けられる
産後ケアを行っています。
ママの心と体に注目した
産後ケアだけでなく、
子どもの成長や発達、
健康に注目した
パパもママも楽しく、
幸せを感じながら子育てできる。
そんな産後ケアを目指します。
看護師で
ベビーマッサージインストラクターの
YOGA-紗世のご案内
HP:http://www.sayosayoyoga.jp
mail:sayosayoyoga@gmail.com
Blog: http://ameblo.jp/sayosayoyoga